CATEGORY
目まぐるしい展開でした( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
8月31日にMRI検査を受けてからというもの、病状が悪化し続けて、あっという間でした
脳の病気とわかり、しかも難病で原因不明で特効薬もないと言われ、頭真っ白になりました
ステロイド治療が一番いいと言われ、その治療を1日の日曜日から始めたけど、効果も無く、どんどん弱っていってしまい・・・・
目まぐるしい事態の展開で、夢であれば良いのにと思って現実逃避しそうになりながら、なんとか現実を受け止めていましたが
あまりにもあっけなかったです(。´Д⊂) ウワァァァン!!
検査を受けに行ったのが、なんだったのか訳がわかりません
朝目が覚めたら、あれは夢だったのねっと思えたらどんなに良いだろうと思いましたo(TωT )( TωT)o ウルウル
しかし、探してものあは居ません。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
6日の夕方、5時ごろから家族葬をしてもらって火葬してもらい、遺骨を持ち帰って祭壇をつくり、まつってます

いつかは立ち直らないといけないけど、しばらくは無理です
気づけば涙が出ています
なんで?何が起きたの?
なんで、のあが脳の病気で難病にかからないといけないの?
疑問ばかりです・・・・
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
のあ のこといろいろ~
あの、横に倒れて首をそって痛がる様子の事なんだけど
あれは、やっぱり発作だったのかもしれないって思ってきました
月曜日の朝、ウンチをしたんですが、この発作のようにならなかった
普通に腰を丸めて出しました
足元がふらふらしてるので、ちゃんと支えてはやりましたが出ましたし痛がる様子もありません
以前はオシッコをするのも、この発作のようになってたので、排尿排便するのが痛くて困難なのかと思ってたのですが
もしかしたら違うのかも???? (^^;;
首の痛みというかヘルニアだから排尿排便困難と症状もあったからそうだと思ったけど・・・・
そもそもヘルニアではないのかも????
首はだだの捻挫のようなもので、鎮痛剤で早くから落ち着いていたのかもしれない
こんな時、本人がしゃべれたらいいって思ってしまうけど、仕方ないことです(^^;;
発作を起こす病気も調べてみたら、いろいろあるな
発作=てんかんってイメージ強いけど、他の病気でもいろいろあるようです
気になったのが、低血糖症って病気と甲状腺機能低下症
低血糖症はてんかんのような発作とまた違って、前足だけを突っ張ったり、意識はないのに歯を食いしばったりとからしい
のあは両足だけど突っ張って、首をそって鳴き声を出してました
ちょっと違いけど、まだてんかんの症状よりこっちの方が近いかもです
そして甲状腺機能低下症では、てんかんのような発作があるようですが、それも一概ではないようです
そして、その発作のようなのものは22日の朝になって以来、ありません
このままずっとない事を祈るばかりです
そして鎮痛剤も22日のお昼に飲ませてから飲ませてないけど、痛がる様子はありません
のあはほとんど寝ています
たまに動くけど、足元はふらふらやし目もよく見えてないようで水も持って行ってやらないと飲めないです
今の症状になる前はちゃんと水は自分で飲みに行ってたし、動ける時は風呂場へ行ったりしてたようですね
快復してるかのようだっけど、また別の病気にかかってしまって・・・・
もっと食欲が出てきて食べる量も増えてくれたらいいんだけど
まだあんまり食べれないようです
また栄養剤の点滴をしてもらった方がいいかもしれないな
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
別の問題が出てきた ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
火曜日当たりぐらいだったと思いますが、首を左に傾けるようになりました
目もちゃんと見えてるのか?っと思える感じになってました
しかし元気は出ていたし、ちょこちょこ食べるようにもなってましたが、水曜日の午前中まではわりと元気だったのに午後から元気が無くなったようでした
動けるようになると、子供と一緒で動き回るから疲れたのかもしれないっと思った
首が左に傾くのもその時だけかと思った
しかし、その症状は悪化していきました
金曜日のお昼に悪化したらしい
私は昼間一緒に居ないし仕事から帰ると寝ているか、じっとしてるかなんであまりわかりませんでした
金曜日は病院へ連れて行く予定だったので、両親も今日行くからっと様子を見てたようです
私は悪化してる事は知らず、仕事から戻ってきて父親がのあを抱いて連れてきたら、えらい首を下げて左に傾いてるのでびっくりした(゜ロ゜)ギョェ
病院で状況を話すと、
悪化してるし、何故そうなったかわからないので、もうMRIの検査をしてもらいたいっと言われました
スムーズに快復してくれないし検査した方がいいなっと思ってたので、やって頂きますっと即答しました
予約を取ってくれるということです
そして血液検査をしてもらったのですが
(採血で嫌がりましたね(^^;; 今まではぼーっとしてたのかじっとしてたのに・・・・)
肝臓の数値はまた更に良くなってました
血小板の数値も良くなってましたが
なんでか腎臓の数値が悪くなってたのです ギョッ!Σ(・oノ)ノ
獣医さんも何故かわからないと首をひねっていました
そして白血球の数値が一応は標準内だけど、前回の数値の倍ぐらいになってるから、どこか炎症を起こしてる可能性がありますって言われました
あと痛がる様子、ひきつけみたいな気がする話しをしたのですが
意識が飛ぶような様子はないか、何分ぐらいか聞かれて
飛ぶ様子はないし、何分とごろか数秒ですって話すとまたまた首をひねってました7
後は食欲もまた落ちてる話しをしました
栄養剤の点滴をしてもらいました
(嫌がりましたね してる間もずっと文句を言ってました)
あと抗生剤の注射もしてもらい、投薬に抗生剤も追加してもらいました
(この注射も嫌がり、怒ってました)

待合室で待機中の のあです
更に何か病気が発症したようなんですが、のあは気力だけは元気が戻ってきていて、注射も嫌がり文句も言ってました
獣医さんも、これだけ文句言えるのにおかしいっと言ってました(^^;;
そして更に発症した病気、ネットでいろいろ調べてみたんですが
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
波があるよう
金曜日、ご飯も食べずで様子も少しおかしかったのですが、夜は吐いちゃいましたね
そして土曜日は、良くなってきていたけど逆転したような感じで不調だった
何も食べてくれないし足元はふらふらしまくってるしね
ガラステーブルの下でずっと過ごしていて、そこから他へはほとんど行こうとしませんでしたね
日曜日は少しマシになってきていましたが、やっぱり足元はふらふらしていて、ガラステーブルの下からは動こうとしませんでした
快復するにも波があるようですね
何年もかけて悪くなってきたんだろうから、スムーズにはいかないのかもね
くっつくのが好きやし、体調がこんなんなんでそばにきて居たいみたいなのに土・日はほとんど寄ってきませんでした
寄っていく元気もなかったのかもしれない
日曜日の夜には少し人で言うなら顔色が良くなってきた感じでした
そして月曜の明け方、寄ってきて寝ていましたね
朝も動きはマシになってました
相変わらず、発作のように横に倒れて首をそって痛がるんだけど
もしかしてひきつけなのかも?っと調べてみたが、ひきつけ起こしてる子の動画も見たけど、ちょっと違う感じ
けど、発作なのかもしれない(^^;;
次に病院へ行った時に聞いてみることします
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
病院へ 4回目です
お盆明けなんで混雑しておりました
1時間50分ぐらい待ったな

待合室での待機中の、のあです
昨日から、元気があんまり無くて病院の待合室でも割りと大人しかった
足元もふらふらして、とても不安定です
良くなったり、また不調だったりと波があるようです
排便の痛みを言うと、
出やすくしてあげればいいと思いますっと浣腸薬を出してくれました
前も1度出してもらってました
サトウ製薬「ミニカS」というもの
こちら普通に薬局で買えるそうなので、これからまた必要になってきたら薬局で買った方が安いですっと言われました
そして首の痛みの事で
健康食品のグルコサミンを飲ましても良いか聞くと
「ヘルニアには効果ありませんね」っとはっきりと「ヘルニア」って言われましたΣ(゚д゚;)
もうなってしまってるし効果は期待できないですよっと言われた(^^;;
レントゲンだけだと、異常が見られないので断定は出来ないんだろうけど、症状から「ヘルニア」ってことでしようね(@ ̄Д ̄@;)
私も以前、腰だけでヘルニアになったことがあるけど
軽症だったのでリハビリと投薬で、7~8年通院したけどヘルニアは治ってるようなんです
ワンコも投薬で落ち着く子も居るそうなんで、のあもそうであったほしいな(^^;;
それから、肝臓のサプリメントで「セサミンE」って処方してもらったるのですが
これって、サントリーでワンコ用に販売してるものみたいです
一般でももちろん買えるし、ワンコのネットショップで取り扱ってるところもありました
元気になっても健康維持のために飲ませてやりたいなっと思ったので、続けて飲ませてるのはどうか聞いてみたら
飲ませてあげるのはいいことですっと言ってくださいましたね
なので、「セサミンE」はずっとこれから、のあに飲ませてあげようと思ってます
ついでに、サントリーでワンコ用のグルコサミン・コンドロイチンのサプリメントがあって定期購買できるので、こちらも申し込みしました
関節のケアはしてやりたいと思ってたので、この際はじめようっと思ったの
サプリメントで費用がかかるけど、お金のことなんて言ってられないわ
1日も早く、元気に歩きまわれるようになってもらいたいです
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
その後の のあ
先週は、ずっと両親の方で寝てたのあですが、今週からは私と一緒に寝ています
本人は、両親の方へ行きたがってるのですが、昼も夜もは申し訳ないなっと思って(^^;;
いっそ、夕方連れ帰って自宅で寝てもいいなっと思うのですが、車で一人で連れ帰るのは、まだちょっと厳しいです
のあ自身、まだ不安定だし一人でじっと乗ってられないだろうしな
もう少し安定したら大丈夫だと思うけど
食欲も出てきて、少しづつ食べるようになってきました
排尿と排便が、首に触って痛みが走るようだったのですが
オシッコは、オムツを買ってきました
服を着るのも嫌いなので、嫌がるだろと思ったのですが、そうでもなく
した時は固まってるけど、わりと平気のよう
そして、こっちもオムツしてるから漏らしても汚れないわっという安心感と、本人も漏らしても平気だっと思ったようで、オシッコをするのがずいぶんラクになったようです
立ちってしても、痛がらなくなりました
後は排便なんです
日曜日にしてから昨日の明け方までしてなかったけど、昨日の明け方、泣きながらウンチをしました
今朝も泣きながらしました(>_<)
おまけに固めのコロコロのウンチなんですわ
出すのも大変だろうと思う
余計に痛いだろうな・・・・・(;_;)
早く、排便するのも痛みが出なくてラクになるといいんだけど・・・・(^^;;
少しづつ調子も良いみたいで、ウロウロと歩き回る事が増えてきました
夜中も一緒に寝てると、ちょこちょこ動いてますね
気付いたら、気になって寝られないけど、調子が良くなってきてるならうれしいことです
後はウンチがラクに出来るようにしてやりたいね
痛がってるのを見てる方も辛いし(^^;;
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
快復に向かっているようです
昨日の夕方、病院へ行って血液検査を受けたのですが、悪かった数値は良くなってきていました
それでも、まだ標準数値よりは悪いけど、快復しているうです
昨日は、のあも調子が良くなってたようで実家ではわりと歩き回ってた時があったようです
それも聞いていたし、血液検査の結果も良くなってたので
土曜日から2日間休みなので、自宅へ連れ帰ってきました
首は、まだまだかかりそうです
大丈夫になってからも、10日ぐらいは安静にしてた方がよいとのことです
何日かはほとんど食べてなかったし、体重もだいぶん減ってしまいました
最後に計ったの、アレルギー性皮膚炎で診てもらった時ですが、その時は5.4㎏でした
(ちょっと増えすぎてましたね 獣医さんにも5kgぐらいまでに抑えてっと前に言われてたので(^^;;))
それが、今回診てもらった病院に最初に行った時、5.15kgでした
昨日計ってもらうと、4.65kgになってましたね
750g減っています
2年ぐらい前の3歳の頃が、これぐらいでしたね
これぐらいがすっきりしていいのかもしれないです
昨日、病院で更に10日分の薬を貰いました
次はお盆明けあたりに行く予定です
また血液検査をすると思うのですが、数値がもっと良くなってるとよいな
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
おやつは恐ろしい ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
まだまだ辛そうなのですが(^^;;
首の痛みが、何か体に力を入れた時とかに触るようで、その痛みもその時その状況で違うようなのですが
激痛が走る時がまだあって、辛そうに泣くので可愛そうでたまりませんです(;_;)
早く肝臓が良くなってきて、もう少し鎮痛剤も使えたらよいのになっと思いますが・・・・
ほんと、はがゆいですわ
血液検査の数値が異常だったものに関して、いろいろネットで調べてみたりしたのですが
元々、肝臓も小さいそうなので弱かったんだと思いますが
おやつが原因ではないかな?
そして食べさせ過ぎ・・・・。:゜(;´∩`;)゜:。
喜んで食べてくれて、もっと欲しいと催促されて、こっちもうれしいから調子に乗ってやり過ぎてたんだと思う
日本で販売してるペットのおやつは、規制もほとんどなく自由らしく厳しくないそうなんです
なので、ほんま何が入ってるかわかったもんじゃいみたいですヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
(全てがそうじゃないだろうけど)
そんな事も知らずというか、調べもせず、安売りしてるおやつを買い、与えていました
動物病院でも告知されてたのですが、おやつの「ビーフジャーキー」は危険らしいのだ
のあ、ビーフジャーキーも食べてたよ ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
血小板が少ないのも、おやつのビーフジャーキーが原因の可能性があるみたいです
両親と相談して、今買い置きしてあるおやつは全部処分することにしました
そして、おやつは手作りするか、少々高くても無添加のおやつを買うかってことに
最初からそうしてれば良かったんですがね・・・・(p・Д・;)アセアセ
手作りと言えば、サツマイモは買ってきて湯がいて干したりして与えてたから、これはこのまま続けてもいいね
あと、キャベツのシンが大好きなので与えていましたが、これもそのまま続けても大丈夫だろうね
それとドックフードだわ
今与えてるのをそのまま与えててもいいのか、肝臓が弱いみたいなんで、療法的なフードに変えた方がいいのかもしれない
これは回復してきたら獣医さんと相談してみようっと思ってます
それから首の痛みもネットで調べてみました
ちょこちょこ首の痛みの子の話しがいくつか出てきました
その中で、ウィペットって犬種の子の症状がのあと似ていました
大型タイプでスリムな体で猟犬タイプな感じの子です
フリスビー遊びが大好きな子だそうですが、その子も原因はわからなかったそうだけど、フリスビー遊びで首に負担がかかっていて、悪くなったのかもっという事だったようです
色々調べてみると、ワンコってけっこう首に負担がかかった生活してるみたいです
飼い主さんを見上げたりするのも、首に負担かかってるみたいね
のあは首が凝るようで首をもんでやると気持ち良いのかじっとしていましたわ
日々の生活の首の負担が重なり重なりして、爆発したのかもですね
首の方は、鎮痛剤で落ち着いたら様子を見ることにしました
また痛み出したら、思い切って高松へ行って検査してもらいます
それから、ウンチをしたそうにするので火曜日の夕方、また病院へ連れていったのです
歩くときに、時々後ろ足も不安定でふらふらするときがあるので、それも気になったのです
その件は、首を悪くしてるからだと思いますってことだった
ウンチは、浣腸じゃないけど、出やすいようにする座薬みたいなのを貰いました
おかけでウンチは出たけど、また変に力が入ったようで、激痛が走って辛い思いをさせてしまったヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
そして金曜日の夕方、また病院へ行って血液検査をしてもらう予定です
結果が少しでもよくなってるといいんだけどね
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
症状悪化・・・・病院へ
寝ながら、ヒューンと小さく泣くことも増えてきたし
日曜日の夜
月曜日の朝一番に動物病院へ連れていくつもりでいました
日曜日の夜、気になって眠れないし(^^;;
夜中の1時ごろに玄関へ行って、玄関で座り込むのあ
外に出たいのかとドアを開けると、外に出るが、ウロウロっと歩いてすぐに座り込んでじっといる
家の中に抱いて連れ戻り、隣の部屋に引いてあるクール―シートにおろして、寝るように促した
しばらくすると寝ました
しばらく一緒に居たが、私も布団で寝ることにした
もう2時近かったかな
そして歩く音で気づいたら、水を飲みに移動してきて水を飲みました
それが5時前でしたね
飲んだらそこに座り込み、しばらくするとまた水を飲んで、また座り込んでいました
抱いて自分の布団て連れてくると寝ました
私の布団のそばにもクールシートを置いてるので、暑くなったようでそっちへ自分で移動して寝ていたのですが
しばらくすると辛そうに泣き始めました
その後、起きてきてラグでオシッコをもらします
6時ごろかな
その後はガラステーブルの下にマットや座布団をおいてやってるのですが、そこへ行って寝てました
私はパソコンの前に座ってパソコンをいじってましたが
6時半ぐらいだったと思います
寝ていた場所から、私の方にふらふらっと歩いてきて、私の前で倒れそうになったので受け止めて抱き上げたのです
そうしたら、仰向けに抱いたのですが、頭をぐーっとそっと、雄叫びしたのです
もう辛そうに大きな声で、びっくりしました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
パニックになっちゃったのです(^O^;;
これは朝病院が開くまでなんて待ってられないっと思った
まず父親に電話した
その後、行きつけの病院へ電話したけど、朝の6時半すぎやもん
出ません(;_;)
何度かかけてみるがダメだった
それで、前からワンコ友さんとかに、よく診てくれるしいい先生だよって教えてもらってた病院へ電話してみた
留守電になってました
ここもアカンかっと思いつつ、メッセージの最後に救急の場合は名前と連絡先と症状を録音してください、折り返し連絡しますっとありました
それで留守電にメッセージを残したのです
すると、5分ぐらいだったと思うけど、連絡が来ました
それでいろいろ説明して、雄叫びした後の状態を聞かれて、落ち着いてきてるというと、
落ち着いてきてるなら診療時間開始の時間まで待って頂いても大丈夫だと思うっと言われたけど
こっちは、もうパニクってるし、とにかく早くなんとかしてやりたいっと思ったので、時間外の診察をお願いしました
両親も心配でやってきて、3人で行くことになりました
私は仕事があるけど、迷った結果遅れてい行くことに
診察してもらって先生の診たては
首が痛むようで、激痛が走ったりしてると思う
膀胱炎じゃないですか?
っと質問したけど、お腹や腰まわりを触ったけど、本人は痛がらないし無反応なんで、違いますねっとのこと
それで首が痛む原因は検査してもわかり難いし、一番いいのはMRIで検査することだとこ
しかし、徳島では検査できなくて高松の病院へ行かなきゃだそうだし、費用もかなりかかるとのこと
それで治療方法を決めてしいと言われ
痛がってるので、とりあえず痛みを抑えてあげて様子を見るか
血液検査やレントゲン検査をしてみて、調べてみるか
もちろん後者にしました
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
悪化してきてる。゚(。>ω<。)゚。ピー
昨日の夕方から、散歩に連れ出しても動きません
ほとんど歩いてないのに、あえいで、しんどそう(;´・_・`)ゞァセァセ
様子がおかしい
家を出る時から、玄関出ても歩こうとせず、座り込んで動かない・・・・
抱いて、自転車の所まで行き、自転車の籠に乗せて、新町川のほうへ行ったのです
風があるし、まだ涼しいから動く気になるかなっと思ったけど
動きません
あえいで、しんどそう
どうなってるのか????
仕方ないので自宅へ連れ帰りました
両親に様子がおかしい連絡をしてあったのですが、心配して様子を見に来てきれたのですが
そのときは、のあ、うれしくて元気が出ていたのですが
その後は、またしばらくするとしんどそう
オシッコをしてないので、玄関の外でさせようと連れ出し促したけど、しないの
仕方ないから、連れ戻ったけど
その後すぐに、台所でおもらししちゃいました
シートがすぐ目の前にあった場所で・・・・(^^;;
ちょっと叱ったしまったんだけど(^o^;;
一晩寝たらどうかな?っと思ったけど
朝も同じ様子だった
ラグにオシッコをもらした(^^;;
とりあえず散歩に行ってみようと朝、抱いて外に連れ出したが家の前で動かない
仕方ないので連れ帰ったが、しんどそうだ
ちょっとしたことであえぐしね
昨日までは食欲もあったが今日は何も食べない
水もあまり飲まない
寝てばかりだが、寝ていても呼吸が早くて、ちょっと辛そうな感じ
たまに、寝ながら 「キャイン」っとないたりするし(;´゚∀゚`)タラー・・
いったいどうなってるのかね(>_<)
さっき(午後3時ぐらいから)からは呼吸はラクになってきてるような感じだけど
目もうつろな感じだったけど、昼前からはしっかりしてきてるけどね
あえぎもしなくなってきてるみたいだが
今日は歩いてないので、ウンチをしてないのよね
昨日の朝、散歩で2回したっきりです
夕方も散歩に行けないだろうな・・・・
明日の朝もあまり変わらない様子なら、病院へ連れていくしかないね

昨日の朝の写真です
まだわりと元気だったのにな
急におかしくなりました
薬の副作用なのかなっと思ってるけど
それもわかんないね(^^;;
ネットで調べてて、ある動物病院のサイトにたどり着き、読んでみたの
副作用、怖いのよね
当てはまる事もあるしな(-_-)
なんとか自力で回復して元気になってほしいですね
もう薬の投与とか今は怖くて嫌だわ(>_<)
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : トイ・プードル
おもらし・・・・(゜ロ゜)ギョェ
昨日の朝、オシッコのおもらしをしたのです
もう、びっくりました
ギョッ!Σ(・oノ)ノ
夜中に水も大量に飲んであり、いつもの3倍は飲んでたみたい
トイレシートにも大量のオシッコをしてありました
そんで、台所に居た私のそばに居たのだけど、立ちってるその下が濡れてる???
Σ(゚∀゚*)
なんで?っと思ったら、のあ、オシッコがボタボタと落ちてるのです(◎ー◎;)ビックリ
お腹を触ると濡れてる!!
さっきまで、風呂場で寝ていたので風呂場の寝てた所を確認すると濡れてます(^o^;;
どうなってのっと、朝から少々パニック。:゜(;´∩`;)゜:。
とにかく、オシッコを我慢してるんだろうから、早く散歩に連れて行ってやらにゃっと散歩に出ました
散歩でも大量のシッコをしました
それで落ち着いたみたいで、その後は何事もないようでした
薬の影響だろうと思ったので、飲ますのを中止!!
それで様子を見ることに。

昼間実家で居る時も、何事もなく元気だし、痒がる様子もなかったそう
飲ますのを止めたから、落ち着いたのかっと一安心してました
しかし、昨日の夜、自転車で実家から連れ帰ってきたら
乗せてた籠に、オシッコをもらしてましたヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
まだ治まらないよう・・・・
ネットで調べてみたけど、やっぱり薬で失禁症状が出ることもあるようでした
(副腎皮質ホルモン剤の投与で見られるっとありました)
薬は抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン剤と両方だったしな
そんで、この薬飲んでると喉も乾くのよね
水を飲む量も増えてたしね・・・・
昨日の夜も沢山の水を飲んでたので、寝る前にシートでオシッコしたらっと声をかけてたのですがしなかったけど、
私が寝てから少ししてからしたので、見に行くと沢山してて、シートから横漏れしてましたが(^^;;
したから良かったっと思ってました
そして今朝です
風呂場で寝ていたので、確認に行くと寝ていた場所は濡れてない
お水は、まあまあ飲んでいたけど、夜中にシートでシッコはしてなかった
寝るときにしたからかなっと思った
そして、お腹を見てみると、濡れてないが、おチンチンが濡れてて、オシッコをもらしたかもって感じ
けど、漏らした場所がない????
とにかく、早く散歩に連れて行ってやろうと準備してて、布団を片付けてたら、濡れてる部分が・・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
散歩の準備をしてる間、私の布団の上で待ってたりするのですが、いつものように待ってて、漏らしてしまったよう(;´艸`)ぁぁぁ
本人もオシッコを漏らしてしまうことを意識し始めたようで、また風呂場に居ました
たぶん、風呂場なら濡れても汚しても大丈夫って思ってるのかもしれない
散歩に出たら、沢山おシッコをしました
今朝は蒸し暑かったので、用を足したらさっさと自分から戻ってきましたね
薬は昨日中止してから飲ませてないけど、痒がる様子もありません
アレルギーは落ち着いてるようです
もう飲まさなくても大丈夫かもね
おもらし、自然と治まるとよいのですが・・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : トイ・プードル
のあ その後
薬の効果で痒みは落ち着いてるようですね
ほとんど気にならないみたいです

それで、薬が原因かどうかわかんないけど、薬を飲みだしてからの変化なので・・・・
まず、日曜日は1度もウンチをしなかった
きっと、のあ 1日のうち1回も出なかったなんて生まれて初めてじゃないだろうか・・・・
ふんづまりになってしまって大丈夫かな?っとヒヤヒヤしてたけど
月曜日は出たので、ヤレヤレです(ちょっと出難かったようですが)
そして次は、月曜日の夜から普段より食べるのよね
朝もしっかりたべるし、夜も食べるし、おやつもいっぱい食べるのです
この暑い時期にこんなに食べるなんて、不思議よ
そして食べるだけあって、出すものもいっぱい出します(笑)
太らなきゃいいが、欲しがるので、ついおやつとかやっちゃうが・・・・(^o^;;
今日で薬飲み始めて5日目です
まだ5日間飲まさなきゃですが、ずっと食欲旺盛で快調なんだろうか?(苦笑)
薬が原因かわかんないけどね
飲み終わったら、ピタっと治まったら、そうだうね
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : トイ・プードル
アレルギー性皮膚炎
肉球の間を舐めまくって爛れて赤くなってる
そして、タマちゃんの周りも舐めまくって赤くなって、少し爛れてるの
去年は、皮膚のトラブルによいってローションを購入して毎日塗ってたら、そのうち落ち着いたのです
今年も去年と同じだっと思って、去年購入したローションを塗ったてたけど、落ち着く気配がないので
27日の土曜日に動物病院へ連れて行ってきました

診断はアレルギーの一種だと思うってのこと
注射を2本してもらい、2種類の飲み薬を処方してもらいました(10日分)
原因は検査してみないとわからないとか
考えられるのは、暑さで肝臓が弱っていてアレルギーを起こすことも多々あるのとか
去年もこのぐらいの時期になったので、その肝機能の低下でアレルギーが起きてるってのが有りそうだわ
薬を飲みきってから、また痒がるようなら検査して原因を突き止めて治療ってことになってます
飲みきって、何事もない事を祈るわ~
とりあえず、日曜日はちょっと気にしてたり、タマちゃんの周りを舐めたりしてたけど
今日は、ちらっとタマちゃんを舐めてたけど、ほとんど気にならないようですが
ワンコ、皮膚炎は多いみたいね
ネットで調べてみたけど、体全体に毛もあるし皮膚のトラブルは多いみたいね
いつも清潔にしてあげなきゃだめだね(^^;;
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : トイ・プードル
勝浦川へ
カラっとしていて朝は涼しかったし、午前中はずっとエアコン点けずに家で過ごせました
今日は、お昼から勝浦川へ行ってきました
のあを水遊びさせるためです

人がほとんど居ません
飯谷町の潜水橋がある所に行きました
去年もここだったと思うし、若いころに友達と泳ぎにも来てた場所です(^^)
潜水橋の下に行くと日陰になってるし、浅い場所も多いから、水に入ってると気持ちよかった
日が当たる場所も今日は割りと平気でしたね
水は冷たくなくて、丁度よかったと思います

のあは自分からどんどん水の中に入るけど、自分の顔が近づくぐらいの深さは怖いみたいでした
水に入ったり、水辺を走ったりして遊んでましたが、そのうち震え出して・・・・
えっ?寒いのか?っと思ってたら、私を見つめて何か訴えてるので、近づくと
抱っこして欲しいをアピール(^o^;;
抱っこして欲しいアピールは珍しいので、余程だなっと思ったけど
ずぶ濡れなので抱っこ出来ないっと、バスタオルを置いてる場所までついて来させました(^^;;
バスタオルでくるんで抱っこしてやると、不満だったよう咬み付く咬み付く(^o^;;
水遊びは30分ぐらいで終了しました
少しの時間でしたが私も納涼になったのでよかったです
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : わんことの生活
さっぱりサマーカット
夕立があったりするので、雨が降ると少しマシになるんだけどね
そろそろ梅雨も空けそうですが
暑いから、のあもさっぱりしました

これからは益々暑くなってくるしね
もう暑さにうんざりしてるので、秋が待ち遠しい(^o^;;
続きを読む
ジャンル : ペット
テーマ : トイ・プードル
Author:ちぃぼう
ようこそ!!
徳島市内で2代目の愛犬「りょう」と二人暮らしです。1代目の愛犬「のあ」(写真の仔です)は2013年9月5日に難病で5歳と5か月という若さで旅立たってしまいました。2013年12月15日に「りょう」を迎えました。
のあの病気に関して詳細は愛犬ブログの「のあの毎日」に載せてます。
のあは「ペットロス虹の橋」の墓地に居ますので、良かったら参ってやってください
= 水辺の墓地 32丁目w005 =
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
- 日記 (636)
- 仕事日記 (171)
- 散策・散歩 (223)
- グルメ (139)
- スイーツ (154)
- パン (34)
- カフェ (26)
- 愛犬 のあ (186)
- 愛犬 のあ動画 (7)
- 愛犬りょう (58)
- ワンコ (19)
- ニャンコ (39)
- テレビ (86)
- アルバム (15)
- 我が家の花たち (42)
- 花・アレンジ (16)
- ベランダ菜園 (16)
- 車 (38)
- 映画 (69)
- ハンドメイド (63)
- 音楽 (13)
- 資格取得・講座 (23)
- 就活 (128)
- 本場長崎亭 (10/02)
- りょうの誕生日 (10/01)
- 秋スタートドラマ (09/29)
- いまいちやな・・・ (09/28)
- 脊柱側弯症 (09/26)
- 似顔絵ケーキ (09/20)
- 久しぶりにバイタン亭 (09/19)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (13)
- 2016年08月 (10)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (21)
- 2016年05月 (7)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (16)
- 2016年02月 (7)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (6)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (14)
- 2015年05月 (13)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (10)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (8)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (26)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (31)
- 2014年08月 (27)
- 2014年07月 (41)
- 2014年06月 (38)
- 2014年05月 (34)
- 2014年04月 (32)
- 2014年03月 (26)
- 2014年02月 (14)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (13)
- 2013年07月 (25)
- 2013年06月 (28)
- 2013年05月 (35)
- 2013年04月 (36)
- 2013年03月 (30)
- 2013年02月 (17)
- 2013年01月 (14)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (22)
- 2012年10月 (21)
- 2012年09月 (24)
- 2012年08月 (21)
- 2012年07月 (17)
- 2012年06月 (27)
- 2012年05月 (37)
- 2012年04月 (44)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (13)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (19)
- 2011年10月 (16)
- 2011年09月 (23)
- 2011年08月 (26)
- 2011年07月 (24)
- 2011年06月 (23)
- 2011年05月 (27)
- 2011年04月 (24)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (25)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (14)
- 2010年07月 (17)
- 2010年06月 (23)
- 2010年05月 (19)
- 2010年04月 (21)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (20)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (14)
- 2009年09月 (10)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (20)
- 2009年05月 (33)
- 2009年04月 (28)
- 2009年03月 (41)
- 2009年02月 (22)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (38)
- 2008年11月 (24)
- 2008年10月 (25)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (17)
- 2008年07月 (19)
- 2008年06月 (18)
- 2008年05月 (18)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (25)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (19)
- 2007年12月 (22)
- 2007年11月 (27)
- 2007年10月 (26)
- 2007年09月 (11)
- 2007年08月 (8)