2011.02.28 Mon
シュークリーム
2011.02.27 Sun
ももいちご大福
自宅の近くにある「日の出楼」さんという和菓子屋さん
1850年ぐらいが創設らしい
「ももいちご大福」という幟が立ててあり、ずっと気になってました
ももいちごは徳島の佐那河内村で栽培されてるイチゴの種類で、この地域だけの生産らしいです
ちなみにももいちごは食べたい事がありません
桃のように果汁がたっぶりで大きくて甘いらしい
一度買ってみようと買ってみました

1個630円です

包まれてる餅は薄く、つぶあんがいちごの周りに入ってるけど、少なめです
あれ???・・・・いちごの味しかしない(^o^;;
そしていちごも甘くないな(/_;)/アレー
これは好みがあるかもしれないね
私は好みじゃなかったな
残念(_△_;〃 ドテッ!
続きを読む
1850年ぐらいが創設らしい
「ももいちご大福」という幟が立ててあり、ずっと気になってました
ももいちごは徳島の佐那河内村で栽培されてるイチゴの種類で、この地域だけの生産らしいです
ちなみにももいちごは食べたい事がありません
桃のように果汁がたっぶりで大きくて甘いらしい
一度買ってみようと買ってみました

1個630円です

包まれてる餅は薄く、つぶあんがいちごの周りに入ってるけど、少なめです
あれ???・・・・いちごの味しかしない(^o^;;
そしていちごも甘くないな(/_;)/アレー
これは好みがあるかもしれないね
私は好みじゃなかったな
残念(_△_;〃 ドテッ!
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : スイーツ
Category: スイーツ
2011.02.27 Sun
とくしまマルシェ第3回に行ってきた
とくしまマルシェにまた行ってきました
B級グルメ屋台の「とくしまグルメフェスタ」に行くつもりでしたが、朝の散歩ついでに行くので、どうしても時間の調整が取れず、あんまり時間を遅らせるとのあも可愛そうだしね
出直したらいいんだろうが、それもまた面倒やし(^_^;;
そして今回はB級グメル屋台でも売られてるけど、とくしまマルシェでも徳島バーガーが売られてるし、それが買いたかったので、とくしまマルシェに行ってみました

今回はしんまちボードウォークから両国橋の手前までです
沢山の人が来ていました
朝の散歩でたまに会う人にも会いましたわ~
ずっと歩いていて気になったのが「ENFANT」ってカフェレストランさん
ランチボックスってのも気になったけど、それよりもっと気になったのがフルーツサンドです
買ってしまった(笑)

イチゴとキュウイとか入っていて、美味しかったです
500円でした
☆カフェレストラン ENFANT→徳島市東新町1-14-1平岡プランタービル2F
そしてお目当てのとくしまバーガー

「こはくの天使」さんだと思いますわ

ハンバーグが柔らかくて美味しかったですよ
ハーブの味も少しした気がします
600円です
往復して水際公園を通って、両国橋を通った
ここで有名な寒桜を見てきました
まだ満開じゃないけど、まあまあ咲いていましたよ

綺麗でしたわ
続きを読む
B級グルメ屋台の「とくしまグルメフェスタ」に行くつもりでしたが、朝の散歩ついでに行くので、どうしても時間の調整が取れず、あんまり時間を遅らせるとのあも可愛そうだしね
出直したらいいんだろうが、それもまた面倒やし(^_^;;
そして今回はB級グメル屋台でも売られてるけど、とくしまマルシェでも徳島バーガーが売られてるし、それが買いたかったので、とくしまマルシェに行ってみました

今回はしんまちボードウォークから両国橋の手前までです
沢山の人が来ていました
朝の散歩でたまに会う人にも会いましたわ~
ずっと歩いていて気になったのが「ENFANT」ってカフェレストランさん
ランチボックスってのも気になったけど、それよりもっと気になったのがフルーツサンドです
買ってしまった(笑)

イチゴとキュウイとか入っていて、美味しかったです
500円でした
☆カフェレストラン ENFANT→徳島市東新町1-14-1平岡プランタービル2F
そしてお目当てのとくしまバーガー

「こはくの天使」さんだと思いますわ

ハンバーグが柔らかくて美味しかったですよ
ハーブの味も少しした気がします
600円です
往復して水際公園を通って、両国橋を通った
ここで有名な寒桜を見てきました
まだ満開じゃないけど、まあまあ咲いていましたよ

綺麗でしたわ
続きを読む
ジャンル : 地域情報
テーマ : 徳島県
Category: 散策・散歩
2011.02.26 Sat
チューリップとフリージア
2011.02.25 Fri
ローソンのスイーツ
2011.02.24 Thu
合格者3割w( ̄△ ̄;)wおおっ!
2011.02.23 Wed
口内炎(:_;)
2011.02.22 Tue
B級グルメ屋台
先月の最後の日曜日に新町のアーケード街で行われたB級グルメ屋台の「とくしまグルメフェスタ」がまた今月もあるらしい
先月、とっても気になってたけど、「とくしまマルシェ」に行った帰りに寄ってみたが、まだ10時前だったので、屋台の準備ばかりでしたね(x_x;)シュン
11時スタートだったので当たり前だけど(^o^;;
またあるのなら行ってみたいな(^-^)
27日の11時からスタートだそうです
とくしまマルシェも行ってみたいし、前回行った時より時間を遅くして行ってみたいと思います
詳細はこちら→「とくしまグルメフェスタ」
続きを読む
先月、とっても気になってたけど、「とくしまマルシェ」に行った帰りに寄ってみたが、まだ10時前だったので、屋台の準備ばかりでしたね(x_x;)シュン
11時スタートだったので当たり前だけど(^o^;;
またあるのなら行ってみたいな(^-^)
27日の11時からスタートだそうです
とくしまマルシェも行ってみたいし、前回行った時より時間を遅くして行ってみたいと思います
詳細はこちら→「とくしまグルメフェスタ」
続きを読む
ジャンル : 地域情報
テーマ : 徳島県
Category: 日記
2011.02.21 Mon
虎の動画
2011.02.20 Sun
イルローザ スイーツビュッフェ
香川県からの帰りに鳴門のイルローザへ行きました
こちらでスイーツビュッフェがあるのです
1度行ってみたかったのよね
ついに行く事が出来ましたわ
3時半ごろに行ったら満席でした
30分ぐらい待ちしたら空くとのことで待ちましたが、30分も待たなくてすみましたわ
20分も待ってないかも

ケーキは25種類あるようでした
全種類食べたいと思ったけど、さすがに無理だった(笑)

飲み物は紅茶にしました
ピーチを飲んだけど、美味しかったです
最初の4つは、モンブランロール、フルーツタルト、レアチーズ、季節のフルーツ生チョコロール
どれも美味しかった(^¬^)ジュル

スフレフロマージュ、季節のフルーツロール、ティラミス

焼きプリン
間にサラダを食べて、また追加(笑)

ニューヨークチーズケーキとイチゴのシュートケーキ
もう食べすぎ(笑)
1時間半でケーキの他にサラダとパスタ、パンもあったりしました
お値段は1575円でした
300円引らしいです
■イルローザ 鳴門店
鳴門市撫養町黒崎字松島405
℡ 088-684-0113
続きを読む
こちらでスイーツビュッフェがあるのです
1度行ってみたかったのよね
ついに行く事が出来ましたわ
3時半ごろに行ったら満席でした
30分ぐらい待ちしたら空くとのことで待ちましたが、30分も待たなくてすみましたわ
20分も待ってないかも

ケーキは25種類あるようでした
全種類食べたいと思ったけど、さすがに無理だった(笑)

飲み物は紅茶にしました
ピーチを飲んだけど、美味しかったです
最初の4つは、モンブランロール、フルーツタルト、レアチーズ、季節のフルーツ生チョコロール
どれも美味しかった(^¬^)ジュル

スフレフロマージュ、季節のフルーツロール、ティラミス

焼きプリン
間にサラダを食べて、また追加(笑)

ニューヨークチーズケーキとイチゴのシュートケーキ
もう食べすぎ(笑)
1時間半でケーキの他にサラダとパスタ、パンもあったりしました
お値段は1575円でした
300円引らしいです
■イルローザ 鳴門店
鳴門市撫養町黒崎字松島405
℡ 088-684-0113
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : スイーツ
Category: スイーツ
2011.02.20 Sun
食道楽と動物園
今日は友達と香川県へ焼き牡蠣を食べに行きました
その前に、通り道に近い鳴門に美味しいきび餅があるそうで、友達に教えてもらったのですが、食べてみたいので寄ってみました(^^)

貴田大黒菓舗さんです
お昼までに行かないと売り切れてしまうらしい

1個づつ買って食べました
1個80円です
柔らかくて美味しかったわ
1個じゃ物足りなかったです
また機会があったら買いに行きたいな
ちなみに芋餅もあって、食べてみたい
■貴田大黒菓舗
鳴門市撫養町林崎字南殿町58-6
℡ 088-686-4865

さぬき市の「かき焼き わたなべ」へ行きました
12時に友達が予約を取ってくれてました(^^)

トッピングが豊富で20種類ぐらいあるそうです
大根おろしとねぎとタルタルソースで食べてみましたが、美味しかったですね

そして、こちらも楽しみにしていた牡蠣飯

焼き牡蠣をのっけて食べてみましたが、こちらはいまいち(^o^;;
鎌倉の方が牡蠣飯は美味しいですわ 残念・・・
たっぷり食べてだいだい満足でした
■かき焼き わたなべ
香川県さぬき市志度5382-47
℡ 087-894-8676
その後は、虎の赤ちゃんに会いに「しらとり動物園」へ連れて行ってもらいました(^^)

外の虎の檻の前に、子供の虎たちが居たよ
じゃれて遊んでました
こちらもかわいかったよ

そして虎の赤ちゃんよ
1月7日に生まれた子です
かわいいo(^-^)o
動物園の写真は他にも撮ってきてるので、またアルバムにアップしたいと思います
■しらとり動物園
続きを読む
その前に、通り道に近い鳴門に美味しいきび餅があるそうで、友達に教えてもらったのですが、食べてみたいので寄ってみました(^^)

貴田大黒菓舗さんです
お昼までに行かないと売り切れてしまうらしい

1個づつ買って食べました
1個80円です
柔らかくて美味しかったわ
1個じゃ物足りなかったです
また機会があったら買いに行きたいな
ちなみに芋餅もあって、食べてみたい
■貴田大黒菓舗
鳴門市撫養町林崎字南殿町58-6
℡ 088-686-4865

さぬき市の「かき焼き わたなべ」へ行きました
12時に友達が予約を取ってくれてました(^^)

トッピングが豊富で20種類ぐらいあるそうです
大根おろしとねぎとタルタルソースで食べてみましたが、美味しかったですね

そして、こちらも楽しみにしていた牡蠣飯

焼き牡蠣をのっけて食べてみましたが、こちらはいまいち(^o^;;
鎌倉の方が牡蠣飯は美味しいですわ 残念・・・
たっぷり食べてだいだい満足でした
■かき焼き わたなべ
香川県さぬき市志度5382-47
℡ 087-894-8676
その後は、虎の赤ちゃんに会いに「しらとり動物園」へ連れて行ってもらいました(^^)

外の虎の檻の前に、子供の虎たちが居たよ
じゃれて遊んでました
こちらもかわいかったよ

そして虎の赤ちゃんよ
1月7日に生まれた子です
かわいいo(^-^)o
動物園の写真は他にも撮ってきてるので、またアルバムにアップしたいと思います
■しらとり動物園
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : 美味しいもの
Category: グルメ
2011.02.18 Fri
ミュージックステーション
2011.02.17 Thu
テキスト1の採点と評価
2011.02.16 Wed
テキスト2が終わりました
介護事務の通信講座ですが、テキスト2が終わりました
提出用の問題も解いてみました
不安なところがあるので、また再度やってみて、確認したいと思ってます
進み具合は順調だと思いますわ
難しい部分もあるけど、仕事をしていく上で覚えるしかないだろうなって思う
医療事務もそうだしね
資格取ったからって、仕事をして何年も積み重ねている人には敵わんしな
医療事務は次々と変わるし、増えたりするからなかなかしんどい仕事だと思うわ
病院にもよりますけどね
介護事務の講座を受けて、もし仕事に就けなくても勉強になりましたわ
介護保険のしくみが良くわかったもんな
親も70歳になったから、いつ介護保険を使うようになるかわからんし、ないかもしれんけど
自分も年とってから必要になるかもしれんしね
必要になってから調べても時間かかるし、手間やしな
仕事に就けなかったら、ほんま高い授業料やけどな(^o^;;
就けますようにっ
続きを読む
提出用の問題も解いてみました
不安なところがあるので、また再度やってみて、確認したいと思ってます
進み具合は順調だと思いますわ
難しい部分もあるけど、仕事をしていく上で覚えるしかないだろうなって思う
医療事務もそうだしね
資格取ったからって、仕事をして何年も積み重ねている人には敵わんしな
医療事務は次々と変わるし、増えたりするからなかなかしんどい仕事だと思うわ
病院にもよりますけどね
介護事務の講座を受けて、もし仕事に就けなくても勉強になりましたわ
介護保険のしくみが良くわかったもんな
親も70歳になったから、いつ介護保険を使うようになるかわからんし、ないかもしれんけど
自分も年とってから必要になるかもしれんしね
必要になってから調べても時間かかるし、手間やしな
仕事に就けなかったら、ほんま高い授業料やけどな(^o^;;
就けますようにっ
続きを読む
ジャンル : 就職・お仕事
テーマ : 資格を取ろう!
Category: 資格取得・講座
2011.02.15 Tue
平気でしたね
2011.02.14 Mon
雪が降って寒い 彡( ̄_ ̄;)彡ヒューヒュー
今日は、昼前から雪が降って寒くなりました
予報では、明け方から雪が降るはずだった
朝の散歩は行けないなっと思ってたのだけど、今朝起きると降ってないし、降った痕跡もなし
いつものように散歩に行ったが、寒かったわ
通勤でも降られず、もう降らないのかな?っと思ってたのだ
10時すぎぐらいから霙が混じった雨が降り始め、そのうちだんだんと白くなり、ボタン雪みたいなのが降り出して
これはヤバイっΣ(゜Δ゜*) ウォッ!
ずっと降り続いて帰宅ごろには雪まみれで車も走らすのが怖いっとビビってました
雪に変わるまでは寒くて、カイロを足と腰に入れてひざ掛けも巻いて、それでも寒かった
雪になってからは、寒さが少しマシになった気がする
ただカイロで温まっただけかもしれんけど(^_~;;
午後からずっと雪は降り続けて、そこらへんの建物の屋根には雪が積もり、ほんまヤバイなっと思ってたんだけど、5時前ぐらいから急に降りぶりが落ち着いて、雨に変わり、細い雨になった
積もってた雪も少し解けはじめた
そして帰宅時、まだ不安だったけど、道路は雨上がりの道路と変わらず平気だったわ
ヤレヤレ
明日の朝がちょっと心配でけどね
道路が凍結してなきゃいいけど
続きを読む
予報では、明け方から雪が降るはずだった
朝の散歩は行けないなっと思ってたのだけど、今朝起きると降ってないし、降った痕跡もなし
いつものように散歩に行ったが、寒かったわ
通勤でも降られず、もう降らないのかな?っと思ってたのだ
10時すぎぐらいから霙が混じった雨が降り始め、そのうちだんだんと白くなり、ボタン雪みたいなのが降り出して
これはヤバイっΣ(゜Δ゜*) ウォッ!
ずっと降り続いて帰宅ごろには雪まみれで車も走らすのが怖いっとビビってました
雪に変わるまでは寒くて、カイロを足と腰に入れてひざ掛けも巻いて、それでも寒かった
雪になってからは、寒さが少しマシになった気がする
ただカイロで温まっただけかもしれんけど(^_~;;
午後からずっと雪は降り続けて、そこらへんの建物の屋根には雪が積もり、ほんまヤバイなっと思ってたんだけど、5時前ぐらいから急に降りぶりが落ち着いて、雨に変わり、細い雨になった
積もってた雪も少し解けはじめた
そして帰宅時、まだ不安だったけど、道路は雨上がりの道路と変わらず平気だったわ
ヤレヤレ
明日の朝がちょっと心配でけどね
道路が凍結してなきゃいいけど
続きを読む
ジャンル : 日記
テーマ : 日記
Category: 日記
2011.02.14 Mon
再び、アンファン
今日は母親の誕生日です
何も用意してないし準備もしてませんでした
せめてケーキでも買ってあげようかと急に思い立って、仕事の帰りに「西洋菓子アンファン」へ寄りました
休みの日だったら、もっと他のケーキ屋さんにしたかったけどね
急に思いついたし、仕事だったので仕方ありまへん(^o^;;
ここは夜の8時まで開いてるから調度いいかっと、こちらへ行った次第です

3種のケーキとシュークリームを買いました
イチゴのタルトは自分も食べたいなっと2個買ってしまった(笑)
チーズケーキとフロマージュ(焼きチーズケーキ)
しっかり食後にイチゴのタルトケーキを頂いた

カスタードクリームがたっぷりで美味しかったです
■西洋菓子アンファン
毎日甘い物三昧だわ
大丈夫だろうか・・・(^o^;;
続きを読む
何も用意してないし準備もしてませんでした
せめてケーキでも買ってあげようかと急に思い立って、仕事の帰りに「西洋菓子アンファン」へ寄りました
休みの日だったら、もっと他のケーキ屋さんにしたかったけどね
急に思いついたし、仕事だったので仕方ありまへん(^o^;;
ここは夜の8時まで開いてるから調度いいかっと、こちらへ行った次第です

3種のケーキとシュークリームを買いました
イチゴのタルトは自分も食べたいなっと2個買ってしまった(笑)
チーズケーキとフロマージュ(焼きチーズケーキ)
しっかり食後にイチゴのタルトケーキを頂いた

カスタードクリームがたっぷりで美味しかったです
■西洋菓子アンファン
毎日甘い物三昧だわ
大丈夫だろうか・・・(^o^;;
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : スイーツ
Category: スイーツ
2011.02.13 Sun
霧の森大福
愛媛県で有名な「霧の森大福」
東京在住の時にお友達に教えてもらい、ビッダーズでネット通販されてると聞いて確認すると、注文も抽選という人気ぶり \(◎o◎)/
マメに注文受付をチェックしていて、マメに応募していたけど、いつもはずれ・・・ヽ(;¬ ¬)丿
いつの日が忘れてしまっていて、そのままだった
この前、友達が食べたのを知って、思い出したのですが、どうやって手に入れたんだろうか???(^-^)
聞いてみると、愛媛に旦那さんが出張に行った時に寄れたらお店に行って買ってきてと頼んだらしい
そんで買ってきてもらったらしい
また行く機会があったら、買ってきて欲しいのお願いしてあったのです(^^)
そして買ってきてくれましたヽ(´∀`。)ノ・゜ヤッタアァァアァン

1箱8個入りです。冷凍されているので1ヶ月ぐらいは大丈夫そうです
冷蔵で3日しかダメみたいです
1箱、1050円です


こしあんと抹茶のこしあんと生クリームが中に入っています
美味しいです
あっさりしてるけど、あんこの甘さはしっかりあるよん
2個一度に食べた~(^¬^)ジュル
まだ6個あるので、楽しみだわ
■霧の森菓子工房
続きを読む
東京在住の時にお友達に教えてもらい、ビッダーズでネット通販されてると聞いて確認すると、注文も抽選という人気ぶり \(◎o◎)/
マメに注文受付をチェックしていて、マメに応募していたけど、いつもはずれ・・・ヽ(;¬ ¬)丿
いつの日が忘れてしまっていて、そのままだった
この前、友達が食べたのを知って、思い出したのですが、どうやって手に入れたんだろうか???(^-^)
聞いてみると、愛媛に旦那さんが出張に行った時に寄れたらお店に行って買ってきてと頼んだらしい
そんで買ってきてもらったらしい
また行く機会があったら、買ってきて欲しいのお願いしてあったのです(^^)
そして買ってきてくれましたヽ(´∀`。)ノ・゜ヤッタアァァアァン

1箱8個入りです。冷凍されているので1ヶ月ぐらいは大丈夫そうです
冷蔵で3日しかダメみたいです
1箱、1050円です


こしあんと抹茶のこしあんと生クリームが中に入っています
美味しいです
あっさりしてるけど、あんこの甘さはしっかりあるよん
2個一度に食べた~(^¬^)ジュル
まだ6個あるので、楽しみだわ
■霧の森菓子工房
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : スイーツ
Category: スイーツ
2011.02.12 Sat
メ-アコルンのプリン
2011.02.11 Fri
ベイクショップ メ-アコルン
今日は朝から雪が降っていました
のあの朝の散歩が困った・・・
小ぶりになるのを待つかと思いつつ、のあが外へ行きたがり、そんな猶予は無くなり(^_^;; 仕方ないので文化の森公園の駐車場へ行きました
雨や雪の日はここしかないわ
帰りに、急に思い立って、八万にあるパン屋さんのメ-アコルンへ寄りました
まだ東京在住の時に、寄って買った事があったのだけど、徳島へ帰ってきてからは行ってませんでした

ここもイチゴフェアをしていました

美味しそうだけど、これを買うのは止めた

沢山のパンが並んでいて、どれを買うのか迷ってしまいましたわ(笑)

右がピザのカリボナーラ風、右の上の左がポテグラ(ポテトグラタンが入ってる)とツナポテト、下がダブルチーズ
どれも美味しかったよ
ピザパンは他にも種類があったので、気になる~

そしてこちらはモンブランです
目の中に飛び込んできたよ~ 美味しそうだっと思った瞬間、もう取ってトレイに乗せてましたわ(笑)
甘さが調度よくて美味しかったですよ
甘さ控えめが好きな人は、ちょっと甘すぎるかもしれない
■ベイクショップ メ-アコルン
徳島市八万町2丈53-1
℡ 088-667-1770
続きを読む
のあの朝の散歩が困った・・・
小ぶりになるのを待つかと思いつつ、のあが外へ行きたがり、そんな猶予は無くなり(^_^;; 仕方ないので文化の森公園の駐車場へ行きました
雨や雪の日はここしかないわ
帰りに、急に思い立って、八万にあるパン屋さんのメ-アコルンへ寄りました
まだ東京在住の時に、寄って買った事があったのだけど、徳島へ帰ってきてからは行ってませんでした

ここもイチゴフェアをしていました

美味しそうだけど、これを買うのは止めた

沢山のパンが並んでいて、どれを買うのか迷ってしまいましたわ(笑)

右がピザのカリボナーラ風、右の上の左がポテグラ(ポテトグラタンが入ってる)とツナポテト、下がダブルチーズ
どれも美味しかったよ
ピザパンは他にも種類があったので、気になる~

そしてこちらはモンブランです
目の中に飛び込んできたよ~ 美味しそうだっと思った瞬間、もう取ってトレイに乗せてましたわ(笑)
甘さが調度よくて美味しかったですよ
甘さ控えめが好きな人は、ちょっと甘すぎるかもしれない
■ベイクショップ メ-アコルン
徳島市八万町2丈53-1
℡ 088-667-1770
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : パン
Category: パン
2011.02.10 Thu
えびすかぼちゃのモンブランプリン
最近、甘い物がやたら欲しくなります(^o^;;
ヤバイな
昨日もスーパーで買い物したんだけど、芋餅3個入りを買ってしまって、風呂上りに全部食べてしまったσ(^∇^;)ははー
これはヤバイと思いつつ、今日も自宅に帰る前にコンビニのファミリーマートへ寄ってしまった
気持ちとは裏腹に行動してしまうo(><)oジタバタ
そんで「えびすかぼちゃのモンブランプリン」ってのがあったので買ってみました

上のかぼちゃも美味しかったけど、中のプリンも普通のプリンと違ってやわらかめだったけど、美味しかったわん(^^)
ファミマのホームページで見てみると、プリンもパンプキンプリンらしい
続きを読む
ヤバイな
昨日もスーパーで買い物したんだけど、芋餅3個入りを買ってしまって、風呂上りに全部食べてしまったσ(^∇^;)ははー
これはヤバイと思いつつ、今日も自宅に帰る前にコンビニのファミリーマートへ寄ってしまった
気持ちとは裏腹に行動してしまうo(>
そんで「えびすかぼちゃのモンブランプリン」ってのがあったので買ってみました

上のかぼちゃも美味しかったけど、中のプリンも普通のプリンと違ってやわらかめだったけど、美味しかったわん(^^)
ファミマのホームページで見てみると、プリンもパンプキンプリンらしい
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : スイーツ
Category: スイーツ
2011.02.08 Tue
甘かった(^o^;;
医療事務の診療報酬請求事務能力認定ですが、よくよく調べたのだ
もっと教材が必要だろうしなっと
やっぱり甘かったぞ
教材は、一式そろえると2万ぐらいかかりそうだわ(@ ̄□ ̄@;)!!
先日見たのは問題集がメインの本だった
教材としては5冊ほど最低必要みたいです
2009年版のなら攻略マニュアルと診療の点数表は持ってるけど、2年おきに点数改正されるんで、役に立たないかもな
そして、この資格も取得の難易度も高そうなのよ
甘い考えかもしれない
通信講座で取得できる資格はまた違う資格だけど、47000円とかかりますが、自宅で受験も出来るから、なんかそっちがまだスムーズに出来そうよね
お金はかかるけど・・・・
しかし、また更にその費用の出費は痛すぎるしな
講座受講を始めてしまってから、出来ないっと思ったも遅いし・・・
とりあえず、基本のテキストだけ今年の4月版が発売されたら買ってみようかと思ったます
それは2100円だったわ
こっちは前途多難かもね(((p(>o<)q)))
続きを読む
もっと教材が必要だろうしなっと
やっぱり甘かったぞ
教材は、一式そろえると2万ぐらいかかりそうだわ(@ ̄□ ̄@;)!!
先日見たのは問題集がメインの本だった
教材としては5冊ほど最低必要みたいです
2009年版のなら攻略マニュアルと診療の点数表は持ってるけど、2年おきに点数改正されるんで、役に立たないかもな
そして、この資格も取得の難易度も高そうなのよ
甘い考えかもしれない
通信講座で取得できる資格はまた違う資格だけど、47000円とかかりますが、自宅で受験も出来るから、なんかそっちがまだスムーズに出来そうよね
お金はかかるけど・・・・
しかし、また更にその費用の出費は痛すぎるしな
講座受講を始めてしまってから、出来ないっと思ったも遅いし・・・
とりあえず、基本のテキストだけ今年の4月版が発売されたら買ってみようかと思ったます
それは2100円だったわ
こっちは前途多難かもね(((p(>o<)q)))
続きを読む
ジャンル : 就職・お仕事
テーマ : 資格目指してみますか。
Category: 資格取得・講座
2011.02.06 Sun
ナチューラ まちの中
この前、沖浜のケーキ屋さんのアンファンへ行った時、隣にジェラート屋さんがあって、そっちもめっちゃ気になったのだけど、また次にしようと思ってました
ナチューラってお店です
そして本日行ってみました(^^)

店内で食べる事も出来ますが、持ち帰りにしました

上のが季節もので、左がいちご牛乳、右がさくらもち
下が左がミックスジュース、右はミルクココアです
どれも美味しかったよ
いちご牛乳は、注文があるといちごをつぶして入れてくれます
そしてさくらもちは、つぶあんと餅も入っていました
北島町にもあって、そちらはパフェや珈琲もあるようです
また機会があったら行ってみたいな(^^)
■ナチューラ まちの中
徳島市沖浜東2-26
℡ 088-624-1684
続きを読む
ナチューラってお店です
そして本日行ってみました(^^)

店内で食べる事も出来ますが、持ち帰りにしました

上のが季節もので、左がいちご牛乳、右がさくらもち
下が左がミックスジュース、右はミルクココアです
どれも美味しかったよ
いちご牛乳は、注文があるといちごをつぶして入れてくれます
そしてさくらもちは、つぶあんと餅も入っていました
北島町にもあって、そちらはパフェや珈琲もあるようです
また機会があったら行ってみたいな(^^)
■ナチューラ まちの中
徳島市沖浜東2-26
℡ 088-624-1684
続きを読む
ジャンル : グルメ
テーマ : スイーツ
Category: スイーツ
2011.02.05 Sat
医療事務の資格も
介護事務の講座の1/3が終わった
テキスト1の問題の解用紙を今朝、投函しました
返送されてくるのは、いつだか待ち遠しいけど、もう一度確認して解答を用紙に書き込む時も確認しながら書き込みした
勘違いしてなきゃ、だいだい答えは合ってるはずだが、どうだろうね
とりあえず85点取れてたらいいんだけどね
そしてやっぱ、医療事務の資格も気になってきました
さすがに以前に仕事をしていたので、基本的な事は分かってるし、少しは記憶があるので講座受けたりするのは勿体ない
経験者用の講座なんて無いしな(笑)
とりあえずするかどうかはわからんが、テキストと問題集を買って独学で資格取得を目指してみるかっといろいろ調べてみました
講座を受けての受験は、またまた在宅受験とかあるのよね
それはいいのだが、通信講座で47000円かかるのだ(通学だと10万ぐらいかかるみたいね 高い!!)
これは痛いぞっ。・°°・(>_<)・°°・。
講座受講してるのと資格の種類も違うようだけど、とりあえず個人で受けるのはどうなんだろうかと調べてみた
日本医療保険事務協会ってのところが扱ってるようでした
「診療報酬請求事務能力認定試験」でした
テキストとか調べたらありましたわ
テキストと問題集の本が2300円ぐらいで、レセプトの本が1900円ぐらいでした
これだけで勉強していけるかどうかは、中身を見てみないとわからんけどね
そして受験会場ですが、徳島はありまへん(ー'`ー;)ム ムムッ
確か、前にも調べた時無かったんだったわρ(`D´#) んっもぉぉっ!
ほんまに、徳島は不便なところだね
受験会場は近い所だと、高松になるみたい
どこでするのは調べてみたけど、わからないわ
資料には記載されてるんだろうね
取り寄せてみないとわからんね
試験は年2回、7と12月にしてるようです
今は介護保険の勉強してるんで、こっちが一段落しないと手を出せないし、今年の4月から点数改正やらあるかもしれないので、新しいテキストの発売が始まったら、また考えようかとっ
その気になって受ける気になっても、たぶん7月は間に合わないだろうね
12月になるかっ
どうなるかわからんが、今はそんな気分です(^^)
続きを読む
テキスト1の問題の解用紙を今朝、投函しました
返送されてくるのは、いつだか待ち遠しいけど、もう一度確認して解答を用紙に書き込む時も確認しながら書き込みした
勘違いしてなきゃ、だいだい答えは合ってるはずだが、どうだろうね
とりあえず85点取れてたらいいんだけどね
そしてやっぱ、医療事務の資格も気になってきました
さすがに以前に仕事をしていたので、基本的な事は分かってるし、少しは記憶があるので講座受けたりするのは勿体ない
経験者用の講座なんて無いしな(笑)
とりあえずするかどうかはわからんが、テキストと問題集を買って独学で資格取得を目指してみるかっといろいろ調べてみました
講座を受けての受験は、またまた在宅受験とかあるのよね
それはいいのだが、通信講座で47000円かかるのだ(通学だと10万ぐらいかかるみたいね 高い!!)
これは痛いぞっ。・°°・(>_<)・°°・。
講座受講してるのと資格の種類も違うようだけど、とりあえず個人で受けるのはどうなんだろうかと調べてみた
日本医療保険事務協会ってのところが扱ってるようでした
「診療報酬請求事務能力認定試験」でした
テキストとか調べたらありましたわ
テキストと問題集の本が2300円ぐらいで、レセプトの本が1900円ぐらいでした
これだけで勉強していけるかどうかは、中身を見てみないとわからんけどね
そして受験会場ですが、徳島はありまへん(ー'`ー;)ム ムムッ
確か、前にも調べた時無かったんだったわρ(`D´#) んっもぉぉっ!
ほんまに、徳島は不便なところだね
受験会場は近い所だと、高松になるみたい
どこでするのは調べてみたけど、わからないわ
資料には記載されてるんだろうね
取り寄せてみないとわからんね
試験は年2回、7と12月にしてるようです
今は介護保険の勉強してるんで、こっちが一段落しないと手を出せないし、今年の4月から点数改正やらあるかもしれないので、新しいテキストの発売が始まったら、また考えようかとっ
その気になって受ける気になっても、たぶん7月は間に合わないだろうね
12月になるかっ
どうなるかわからんが、今はそんな気分です(^^)
続きを読む
ジャンル : 就職・お仕事
テーマ : 資格目指してみますか。
Category: 資格取得・講座
2011.02.03 Thu
テキスト1が終わった
Author:ちぃぼう
ようこそ!!
徳島市内で2代目の愛犬「りょう」と二人暮らしです。1代目の愛犬「のあ」(写真の仔です)は2013年9月5日に難病で5歳と5か月という若さで旅立たってしまいました。2013年12月15日に「りょう」を迎えました。
のあの病気に関して詳細は愛犬ブログの「のあの毎日」に載せてます。
のあは「ペットロス虹の橋」の墓地に居ますので、良かったら参ってやってください
= 水辺の墓地 32丁目w005 =
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | - | - | - | - | - |
- 日記 (636)
- 仕事日記 (171)
- 散策・散歩 (223)
- グルメ (139)
- スイーツ (154)
- パン (34)
- カフェ (26)
- 愛犬 のあ (186)
- 愛犬 のあ動画 (7)
- 愛犬りょう (58)
- ワンコ (19)
- ニャンコ (39)
- テレビ (86)
- アルバム (15)
- 我が家の花たち (42)
- 花・アレンジ (16)
- ベランダ菜園 (16)
- 車 (38)
- 映画 (69)
- ハンドメイド (63)
- 音楽 (13)
- 資格取得・講座 (23)
- 就活 (128)
- 本場長崎亭 (10/02)
- りょうの誕生日 (10/01)
- 秋スタートドラマ (09/29)
- いまいちやな・・・ (09/28)
- 脊柱側弯症 (09/26)
- 似顔絵ケーキ (09/20)
- 久しぶりにバイタン亭 (09/19)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (13)
- 2016年08月 (10)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (21)
- 2016年05月 (7)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (16)
- 2016年02月 (7)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (6)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (14)
- 2015年05月 (13)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (10)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (8)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (26)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (31)
- 2014年08月 (27)
- 2014年07月 (41)
- 2014年06月 (38)
- 2014年05月 (34)
- 2014年04月 (32)
- 2014年03月 (26)
- 2014年02月 (14)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (13)
- 2013年07月 (25)
- 2013年06月 (28)
- 2013年05月 (35)
- 2013年04月 (36)
- 2013年03月 (30)
- 2013年02月 (17)
- 2013年01月 (14)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (22)
- 2012年10月 (21)
- 2012年09月 (24)
- 2012年08月 (21)
- 2012年07月 (17)
- 2012年06月 (27)
- 2012年05月 (37)
- 2012年04月 (44)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (13)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (19)
- 2011年10月 (16)
- 2011年09月 (23)
- 2011年08月 (26)
- 2011年07月 (24)
- 2011年06月 (23)
- 2011年05月 (27)
- 2011年04月 (24)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (25)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (14)
- 2010年07月 (17)
- 2010年06月 (23)
- 2010年05月 (19)
- 2010年04月 (21)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (20)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (14)
- 2009年09月 (10)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (20)
- 2009年05月 (33)
- 2009年04月 (28)
- 2009年03月 (41)
- 2009年02月 (22)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (38)
- 2008年11月 (24)
- 2008年10月 (25)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (17)
- 2008年07月 (19)
- 2008年06月 (18)
- 2008年05月 (18)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (25)
- 2008年02月 (16)
- 2008年01月 (19)
- 2007年12月 (22)
- 2007年11月 (27)
- 2007年10月 (26)
- 2007年09月 (11)
- 2007年08月 (8)